ケ イ ジ バ ン −ネタバレ感想用−


アクセスありがとうございます。
この掲示板は、スパムメッセージが多いため、しばらく中止いたします。
近日中に新しい掲示板をご用意いたします。
感想をいただけるようでしたら、「感想メールフォーム」にお願いいたします。
[ホームページへ戻る]


- はじめまして! - 姫 (2005/04/13 10:28:32)
           Re:はじめまして! - テラ@管理人 (2005/04/13 21:04:38)
                人それぞれですが…… - (2005/04/15 12:46:30)
                     Re:人それぞれですが…… - テラ@管理人 (2005/04/15 21:55:47)
                          ありがとうございます。 - (2005/04/16 18:51:58)




 はじめまして!
 [HomePage
2005/04/13 10:28:32 
『姫様御殿』の姫です。
こちらでははじめまして!
作品の感想ではなく、プログの感想なので、どちらのBBSに書こうか悩みましたが、こちらのほうが長々かけそうなので。

「作者本人に許可を得ないレビューは非常識」
これについてです。

私もですね、この傾向には頭が痛いです。
ある程度の礼儀は必要で、無法地帯がいいというわけではありません。
でも、誰しもがこの考え方に固執してしまったら、まさに『とんとんとからりんの隣組』状態に陥ってしまうと思うのです。
その結果、感想を書くことが『悪』になってしまうのではないか? お互いに媚を売るようなことしか書けなくなってしまうのではないか? はたまた、作品を読んでどのように感じたのか? を表現することができなくなってしまうのではないか? と、不安に思います。

感想は、本来、読者の物だと思うんですよ。
作者のために書いているんじゃないと。
オンラインでは、作者と読者が近いので、ある程度、プロの作家さんの書いたものにコメントするよりも気を使うべきだとは思います。
しかしですね、気を使いすぎて何も感じたままのことを表現できないなんて、本末転倒だと思うのです。

最近多いなぁ……と思うのは
「私は感想を書くのが苦手なんです」
というご意見です。
さらに
「小学校の時から、感想文は苦手です」
感想を書くことには、根本から抵抗のある人も多いのでは? と思います。

むしろ、ネットの世界ではもっと自由に感想が飛び交ってもいいような気がしています。
いろいろありまして、自分の感想のスタンスも揺れている状態ではありますけれど。
(いっそ、感想書きを止めてしまえ! と思ったことも)

ちなみに、テラさんの感想は、とても参考にしています。
時々、感想だけを読んで、自分も読んだ気になってることもあり……(^0^;
また、自分の感想と読み比べたりすることで、同じ作品が、二度も三度も美味しくなります。

テラさんの
>基本的には「レビュー」は別に許可の必要ないと思うんですよ。
という意見は正しいと思います。
こちらが原則で、許可を求めて欲しい人は、その旨をわかるように表示すべきだと思うのです。

作家のほうが勝手に『自己満足で書いています』なのに、読者には『自己満足で感想書くな!』というのが当たり前……というのは、いかがなものかと。
とある人の意見で「感想を書くときには、読ませてくれてありがとうございます、くらい書くのが礼儀」というのを見たことがあります。それは、悪いことではないとは思いますが、そういった感情的なものまで読者に強要するのか? とも思います。
正直な話、つまらないものをうっかり読んでしまった時には、感謝どころか腹立たしいときもあると思うんですよね。(石投げたいところ、我慢はしますが)

今や、読み手より書き手が多い時代です。おそらく。
このまま、読み手が矮小に恐縮しながら、感想を書き送っていていいものでしょうかねぇ?
私の考えすぎでしょうか?

ちょっと初めての書き込みにしては過激になってしまいましたが、感想のあり方については、しばし悩んでいるので、のっかってしまいました。(^−^;
お邪魔しました。



この記事にレスをつける時は、下のフォームに書きこんでください。
お名前
URL
メール
題名
メッセージ
削除キー


この記事を削除する時は、下のボックスに削除キーを入力してください。
削除キー

Tree BBS by The Room